しまだこどもクリニック[兵庫県伊丹市池尻-小児科]

兵庫県伊丹市池尻1丁目202-2
アクセス
アクセス
ご予約
ご予約

施設基準について

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。当院が近畿厚生局へ届出を行っている施設基準は下記の項目となります。

外来感染対策向上加算

患者様に安心して受診していただけるよう、以下の対策を実施しております。

  1. 感染管理者である院長が中心となり、従業員全員で院内感染発生防止と発生時の速やかな対策を行うことに務めます。
  2. 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
  3. 感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と時間帯をずらしたり、スペースを確保するなどして対応します。
    また新興感染症発生時には、県や市町村、保健所と連携して感染症患者を受け入れる体制を整えます。
  4. 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
  5. 抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
    感染対策に関して基幹病院や医師会と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
  6. 本取り組み事項は、院内に掲示し患者様およびご家族などから閲覧の求めがあった場合にはこれに応じます。
    院内感染防止対策推進のために「院内感染防止マニュアル」を作成し、職員への周知徹底を図るとともに、マニュアルの見直し改訂を行います。

明細書発行体制加算

領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行できます。

夜間・早朝等加算

当院は、月曜日から土曜日の午前9:00〜12:00と月曜日の15:00〜18:00、水•金曜日の14:30~18:00を診療時間と定めています。厚生労働省の規定により、平日18:00以降と土曜日12:00以降は夜間早朝等加算が適用されます。

医療情報取得加算

当院は、オンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報、その他必要な情報を取得及び活用して診療を行い、より質の高い医療の提供を行います。

医療DX推進体制整備加算

当院ではオンライン資格確認から取得する情報を活用して診療をおこなっています。また、マイナ保険証を促進するため、院内での掲示や受付で案内を行い、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

今後、電子処方箋及び電子カルテ情報共有サービスを導入していく予定です。

一般名処方加算

当院では、後発医薬品があるお薬について、特定の医薬品名を指定するのではなく薬剤の成分をもとにした一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。

一定期間経過したジェネリック医薬品の中から先発医薬品をご希望された場合、選定療養費として保険分とは別に実費でお支払いが発生することがあります。

機能強化加算

当院では、外来診療における適切な役割分担を図り、かかりつけ医として下記の①~⑤を行い、より的確で質の高い医療の提供を行います。

  1. お子様が受診されている他の医療機関や、処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
  2. お子様の状態に応じて、専門医又は専門の医療機関へ紹介します。
  3. 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
  4. 保健・福祉サービスに係る相談に応じます。
  5. 電話などによるお問い合わせは、診療時間内であれば当院で、時間外であれば下記にご相談ください。
    • 阪神北広域こども急病センター:072-770-9981
      [電話相談の時間]
      平日:PM8:00~AM6:30
      土:PM3:00~AM6:30
      日:AM9:00~AM6:30
    • いたみ健康・医療相談ダイヤル24:0120-783-990
      24時間年中無休・伊丹市民専用
    • 兵庫県子ども医療相談#8000:078-304-8899
      平日:PM6:00~AM8:00
      土:PM6:00~AM8:00
      日:AM8:00~AM8:00
  1. ホーム
  2. 施設基準について